
ファーストビューですべてが決まる!?効果を求めるホームページ改善ポイントとは
こんにちは!
大阪府堺市にあるホームページ制作会社ジョイントメディアのあさとぅです。
この記事を見ている方で、
「介護施設を立ち上げたばかりで知名度が低くて困ってる」
「介護施設のサービスは充実しているが、魅力が伝わらない」
といったお悩みをお持ちの方に向けて
ジョイントメディアが提供できる
解決策(宣伝方法)
をお伝えさせていただきます。
Web制作事業に携わっていると、お問い合わせでよく
ホームページで集客する方法
についてご質問をいただきます。
でもその集客を実際に何をどうすればよいのかを悩んでいる方は多いはず。
今回は「老人ホーム」のような介護施設の分野でホームページを活かして集客アップさせる方法をお話します。
「集客」「介護施設」「老人ホーム」などのキーワードで検索する人のお悩みは・・・
「施設の入居率改善!」
だと思います。
お問い合わせが来ない原因は一体何でしょうか?
まず入居を申し込む人の立場になってみましょう。
仮に自分のご両親を介護施設にいれようと検討している子供(子供といっても40代以上を想定)はまず何で情報を探すでしょうか?
ほとんどの方が介護施設(老人ホーム)探しは初めての経験だと思います。
チラシ、電車広告、新聞、口コミ…いろいろありますが…
やはり今の時代はまずスマートフォンやパソコンで検索します。
そうなれば当然ホームページが
入居率改善のカギとなります。
ではここから本題に入ります。
まずホームページをどのように改善すれば、お問い合わせや見学が来ないという集客のお悩みを解決できるのでしょうか。
当たり前のようなことですが、今一度考えてみましょう。
ますインターネットで介護施設を検索します。
すると膨大な情報があり、知りたい情報を見つけるのにとても苦労します。
ようやくあなたのサイトへ辿りついたとして・・・
そのホームページを見てご両親を入居させたいと思えるでしょうか?
入居させたいと思えるホームページってどのようなものでしょうか?
その答えを考える際に、介護施設を探す人は何を基準に探すのかを考えて見ましょう。
お問い合わせが来ない、集客ができない原因が少しずつ見えてきます。
その内容を表したこのようなデータがあります。
(※高齢者向け住宅情報サイト「LIFULL介護」アンケート調査結果 参照)
このデータを見ると半分近い人が「立地条件」「費用」を介護施設を探す上で重要視していることがわかります。
そして月額費用、入居費用、医療体制・・・と様々な要素があります。
考えることが多くて、何を基準に選べばいいのかわからなくなってしまいますね。
ユーザーがホームページを見て
「この介護施設に決めよう!」
「一度見学に行ってみよう!」
ってなる時は、このデータの中の求めている情報を知り不安が解消された時です。
そしてその瞬間はまさに集客ができた時です。
知りたい情報がなかなか見つからない、わかりにくいとユーザーにとっては大変ストレスです。
いやどうせ決めるのは見学に来て実際に見て決めるんだから、あまり関係ないと思っていたら危険信号です。
介護施設の見学にすら行きたいと思ってもらえなければ・・・
いくらあなたの介護施設でとても親切な対応をしていようが・・・
またデータの中のニーズが低い要素ばかりを押していても効果は期待できません。
言いたいことを詰め込みすぎて、読みにくくなっていませんか?
まず見る側の視点に立ち、情報を整理しましょう。
結論から言うと
どれだけこだわったデザインでオシャレなサイトでも
情報が整理されてとても見やすいサイトでも
見てもらえなければ何も伝わりません。
検索結果に対して1ページ目以降にあなたのホームページが入っていなければ、ほぼ効果は来ないかもしれません。
ではどうすればよいのか?
ジョイントメディアにお任せください!
検索順位も考えた上でホームページを構成します!
特定のワードで1ページ目に入ることをお約束します!
その特定のワードというのは「地域名 職種」で決めるケースが多いです。
検索結果の上位に表示されることで見ていただける機会を増やすことが大切です。
SEO対策でジョイントメディアがサポートいたします!
この2つのポイントをまとめると
1. Googleなどの検索エンジンで特定のワードで検索
2. 検索結果にホームページが上位に表示される
3. ホームページを見ていただく機会がアップ↑
4. 情報が整理されていてストレスなく求めている施設情報を入手!
5. お問い合わせ・集客に繋がり入居率アップ↑
老人ホームのような介護施設を運営されているご担当者の方は、ホームページの重要性を再認識していただければと思います。
今の時代、誰もがWebで情報を探します。
ホームページを活かした集客方法は、介護施設の良さをアピールする上で今の時代に合った宣伝方法だと思います。
Web上で見つけたホームページの情報がユーザーにとって重要かどうか
その重要な情報がどれくらい見られるか
ホームページの改善とSEO対策で検索順位を上げることが集客・入居率改善のカギとなります。
あっ!言い忘れていました!
一度ご自身で「地域名 職種」で検索してみて、あなたの介護施設のホームページがどの位置に表示されているか確認してみて下さい!
検索結果がよくない際は、弊社の強みで介護施設の集客・入居率改善にお役立ちできれば幸いです。
集客・入居率を上げる上でブランディングも重要です。
例えば施設のユニフォームをロゴと社名をプリントしたポロシャツに統一して、施設への安心感をアピールするのもいいです!
その姿をSNSなどのアップして「あのポロシャツはどこどこのサービスの人」っていう認知度向上につなげましょう!
オリジナルウェアの作成であれば、ジョイントメディアがはじめたオリジナルプリントTシャツ・グッズ作成のサービス【プリントメディア】で対応できます!
オリジナルプリントウェアを「作る」「着る」楽しみをより多くの方に知っていただければ幸いです。
また施設でのイベントを盛り上げるアイテムとしても是非活用できます。
共通のオリジナルTシャツを着て楽しそうに笑っている姿を見て、興味を持つキッカケになれば嬉しいですね。
詳しくは下記のプリントメディアのホームページをご覧ください!
大阪府堺市にあるジョイントメディアならホームページ制作を格安で依頼出来ます