
ホームページリニューアルをする5つのメリットと求める効果とは
こんにちは!
大阪府堺市にあるホームページ制作会社ジョイントメディアのとみにぃです。
WEB制作事業に携わっている事もあり、お客様から
『
どうやったらホームページとかブログで集客するの?
』
とご質問を頂きます。
ぎっくり腰や肩こり、腰痛に本気で悩んでいる人がまず何をするでしょうか?
スマホを取り出し
「自分の今居る場所」+「症状」
で検索する姿が想像できるかと思います。
特にスマートフォンの普及によってどこでも気軽に検索できるようになってきています。
50代の方でも個人保有率が70%を越えている中で自分のホームページがなかった場合・・・
ユーザーからするとその整骨院が
存在しないに等しい位の認識
になってしまいます。
昨今は機能やデザイン、SEOなどを気にしなければ低単価で気軽にホームページを作成する事が可能です。
ただそれだけでは残念ながら患者さんが増えないでしょう。
なぜでしょうか?
まずご自身が欲しい物を探す時の行動を考えてみて下さい。
ほとんどの方がスマホやパソコンを使いグーグルなどで欲しい物を検索バーに入力されるかと思います。
そして表示される物を上から見て行きますが、表示された物を2,3ページも見ませんよね?
その行動と同じで整骨院を探しているユーザーも2ページ位しか見ません。
整骨院などの場合は掲載規制があるので掲載できる情報が限定されており、
似た内容のホームページになってしまいます。
なので患者さんは見ている整骨院のホームページが
他の整骨院のホームページとはどう違うのかを探します。
しかし、やみくもに大量のブログ記事を書いた所でアクセスや集客に繋がりません。
アクセスを集めるためには、アクセスに繋がるキーワードでの検索結果での上位表示が必須となります。
整骨院だとすれば患者さんの悩みからキーワードを考える事になるかと思います。
など整骨院を探している人が検索するであろうキーワードを考え記事を書いていけばいいんです。
検索で整骨院を探している人は整骨院に行く気の人なんです。
ポスティングなどでチラシを見せての「整骨院はどうですか?」
と伝える紙媒体のチラシとは大いに違います。
整骨院に行く必要のある人が自分の意思で探している人なんです。
開業されてブログをおこなっているが集客に結果が出ていない院長様、
これから開業を考えていている院長様。
どうすればいいのかを教えてくれる会社にホームページとブログを作成をお願いしたい。
そう思われた方は是非弊社にご相談下さいませ。
大阪府堺市にあるジョイントメディアならホームページ制作を格安で依頼出来ます