
初心者でもわかる!SQL Server環境のインストールと基本コード理解について
こんにちは。システム担当のユです。
今回紹介するのはngrok! ngrokは、ローカル環境を簡単に外部へ公開してくれるツールです。 NAT設定などが不要なので、本当に誰でも簡単にできちゃいます。
Mac
brewコマンドでインストール!
1 |
$ brew install ngrok |
上記のコマンドで無理な場合は、【cask】オプションを使ってインストールしてください。
1 |
$ brew cask install ngrok |
Windows
https://ngrok.com/downloadからwindows用をダウンロード! ダウンロード後、zipを解凍します。
ngrok http 【ポート番号】で実行
1 |
$ ngrok http 80 |
こんな画面が表示されればOK!
ngrokの画面が表示されるURLをブラウザから接続すると、簡単にローカル環境へアクセス! 例えば、上記の画像からだと【567aff49.ngrok.io】でローカル環境にへアクセス出来ちゃいます!
ngrokは、基本的に下記の方式でURLが決まりますが、
英数字の文字列(ランダム).ngrok.io
実行するたびにurlが変わってしまいます。
これを防ぐにはサブドメインを指定する必要があります。 サブドメインの利用は有料プランとなりますので、参考程度で記述しておきます。
1. ngrokにログイン ngrokは新しく会員登録する以外に、「githubアカウント」、「googleアカウント」を利用してログインすることも出来ます。
2. dashboard.ngrok.comからauthokenを確認
3. authokenを確認してローカル環境のターミナルから下記のコマンドを実行
1 |
$ ngrok authoken ********* |
4. 下記のコマンドでサブドメインを指定して実行
1 |
$ ngrok -subdomain=【サブドメイン名】 |
5. 【サブドメイン名】.ngrok.ioでローカル環境へアクセス
以上、ngrokの紹介でした! ぜひ使ってみてください!
大阪府堺市にあるジョイントメディアならホームページ制作を格安で依頼出来ます