お久しぶりです!
広報のいっちゃんです\(^o^)/
気付けば2018年も3ヶ月が過ぎ・・・春到来・・・していました!!笑
突然ですが、ここで株式会社ジョイントメディアより大切なお知らせがございます。
それは・・・
ジョイントメディアのロゴが変わりました!
既にコーポレートサイトやFacebookページ、WaQWaQLab(ワクワクラボ、以下:ワクラボ)のTwitter、Instagramを通じてお知らせいたしました。
(ご覧いただいた方々、ありがとうございました!)
このワクワクエストでは、今回ロゴを作成したワクラボ・デザイナーチームの1人、しょこたんに「どういうコンセプトなの?」「どれくらいの時間が掛かったの?」など、突撃インタビューした模様を大公開!
それでは、ご覧ください(^-^)/
デザイナー:しょこたん
広報:いっちゃん
ロゴ作成者:しょこたんに突撃インタビュー!
―3月某日の昼過ぎ、広報のいっちゃんは、ジョイントメディアの新しいロゴについてデザイナーのしょこたんにインタビューするため、宇宙船へ突撃したのだった。―
しょこたん、こんにちは!
な、なにごと!!!???
今回、ジョイントメディアのロゴを考案・作成したのはしょこたんと聞いてやってきました!少しだけお時間いいですか?
あ、はい・・・大丈夫です(びっくりしたあ~)
―少し困った様子のしょこたんだったが、気持ちを切り替えてインタビューに応えることに。―
コンセプト
デザインに限らず、コンセプトはとても大事だと思います。どんなコンセプトを考えられたのですか?
ジョイントメディアのキャッチコピーである「もっとたのしいコト、もっとカタチに。」を軸として考え、「無限大の夢、発想力、冒険心を持って未来へ明るく楽しく向かっていく。」というコンセプトにしました。
これからのジョイントメディアにふさわしい、素敵なコンセプトですね。
設立10年目を機に、ふと「新たな未来へ向かっていくジョイントメディア」を想像できたのが大きかったです。
デザインコンセプト
次に、デザインコンセプトを教えてください!
私は、以前のロゴと差別化を図るために、遊び心を持って作りました!!
ι(`ロ´)ノ
さっきまでのテンションと全然違う・・・!!!
そもそもIT企業って、スタイリッシュ且つシンプルでかっこいいイメージを持った方が多いと思います。
たしかにそうですよね。“頭が良さそう”というイメージもありますよね。
なので、私は「半分スタイリッシュさを保ちつつ、半分はイメージを打破した遊び心」というデザインコンセプトにしました。
“スタイリッシュを保ちつつ”、細すぎない、丸みがなく、IT企業のイメージのままですね。
“イメージを打破した遊び心”は、コンセプトの中の“無限大の夢、発想力、冒険心、明るい、楽しい”から、アスレチックの迷路のように文字を繋げたり、カラフルにしてみました。
スタイリッシュだったり、カラフルだったり、バラバラに感じていたものが一つになる・・・デザインは計算も大事ですね。
考案・作成の時間
まさか、デザイン案って一つだけ・・・じゃないですよね?
まさかぁ~笑
わ!12個も考案されたのですね!どれも以前のロゴとは全然違うので、正直どれにしようか悩みますね(´・ω・`)
同じロゴタイプでロゴマークありなしパターンも含んでいますが・・・笑。みんな「①!」と、即決でした♪笑
考案から完成まで、時間はどれくらい掛かりましたか?
他のお仕事もしながら、コンセプト立案・構想・デザイン制作まで含めて3~4日は時間をいただきました。ジョイントメディアの未来が懸かっているので、たくさんのスタッフの意見を参考にして作っていきました。
ロゴデザインって、単純のようで単純じゃないですね。一つのデザインに色んな意味をが詰まっているから、深く考えられているなと思いました。
―2人は、最初のテンションとは裏腹に、難しい顔をしてデザインについて深夜まで語り明かした。―
まとめ
最後にしょこたんからメッセージが届きました。
今回、このような課題を与えられ、学ぶことがたくさんあり、とても勉強になりました。このように自分の考えていることを、皆さんにお伝えできて嬉しく思います。
いかがでしょうか?
少しでも、ジョイントメディアのスタッフの“生の声”をお届けしたく、実際にしょこたんにインタビューさせていただきました!
ジョイントメディアでは、多方面で活躍しているスタッフがたくさんいるので、機会があればどんどん紹介していきたいと思います\(^o^)/
ではでは、広報のいっちゃんでした\(^o^)/
<おまけ>
実はロゴの前に宇宙船が付いていることもある!
大阪府堺市にあるジョイントメディアならホームページ制作を格安で依頼出来ます