こんにちは!広報のいっちゃんです\(^o^)/
デザイナーのしょこたんです\(^o^)/
毎週月曜日に行っているMSM(モーニングスムージーマンデー)で、残ってしまったスムージーをどうしているのか、皆さんにお伝えします。
実は以前、このワクワクエストでMSMのことを書かせていただきました。
ジョイントメディアのスムージー習慣、MSMって??
この機会にぜひチェックしてみてください♪
それにしても、暑いです・・・。
冷たくて美味しいデザートで暑い夏を乗り切りましょう!
スムージーが残ってしまった!?
今週の月曜日もMSM(モーニングスムージーマンデー)からスタート!
さすが堺市の深井にある「メリーさんの野菜畑」さんのフルーツ・野菜!美味しかった~。
いつも朝早くに美味しいフルーツ・野菜を届けて頂いて、本当にありがとうございます(・∀・)
みんなでスムージーを飲みながら談笑できるのもMSMの一つ!
~30分後~
え!?スムージー残ってるやん!
どうしよう・・・
このまま捨てるのももったいないし・・・
そうや!スムージーを冷凍室で凍らそう!
夏にぴったりの冷たいデザート「アイスキャンディー」に大変身やで!
夏にぴったり!冷たいデザート「アイスキャンディースムージー」
まずは何を準備すれば良いのでしょう?
お弁当などに使用するピック、90mlくらいの小さい紙コップがあれば大丈夫です!
こちらは100均でも売っているので、低コスト万歳。
半分より少し多めに注いじゃえ!
( ゚∀゚)チョウドイイ!!
食感がシャリシャリになるまで冷凍室で保存しましょう。
1~2時間くらいですかね?私待てるかな~?
待ってくださいね(真顔)
~2時間後~
だいぶ凍ってきたかな~?
おぉ~、シャリシャリ!
では、ピックで真ん中を挿していきましょう!
今の段階でも食べれそう・・・
完全に凍るまで待ってもらっていいですか?(笑)
もう一度冷凍室へLet’s\(≧∇≦*)/にゃー!
・・・・・。
どれくらい待てばいいですか?
次は完全に凍るまで冷凍室で保存!
~さらに2時間後~
良い感じに凍ってるんやない!?
やば!めっちゃ良い感じ!フゥ♪
紙コップから出した時、ちゃんとアイスキャンディーになっているか心配(´・ω・`)
いざ、取るぜよ!
紙コップとスムージーはくっついているので、紙コップを優しく握りつつぎゅっ♪ぎゅっ♪と揉み出すのがコツです!
キッ!キタ!キタ!
キタ――(゚∀゚)――!!
アイスキャンディーの完成\(^o^)/
他のジョイントメディアスタッフにもお裾分け~♪
そや!塩をかけたらどうやろ?
今日のスムージーはスイカが入っているもんね!
うわ!かけすぎた!(笑)
さすがスイカ×塩!めっちゃ美味しい!
(私も今度やってみよ・・・)
男性陣もどうぞ♪
ではでは、かんぱ~い!
かんぱ~い!
さて私も食べようか・・・ってもう無いやん!
自分の分を取っとかへんからやん。
まとめ
タイトルにも書いてあるように、スムージーは飲むだけでなく夏の暑い季節にぴったりのデザートにもなります。
果物・野菜そのままの味を堪能できるから、本当におすすめです。
ではでは、広報のいっちゃんと\(^o^)/
デザイナーのしょこたんでした~\(^o^)/
大阪府堺市にあるジョイントメディアならホームページ制作を格安で依頼出来ます