みせるばやおのワークショップに出展!名刺デザイン制作

ワークショップの時間が限られていたため、デザインのパターンを4つ準備し、名刺と飾る用のケースそれぞれにデザインを分けて、重ねて楽しむ一つで二種類のデザインにしました。
蓋を開けてみると子どもにも親御さんにも好評で、さっそくお友だちと交換したり親御さんに渡したり。普段は社内での作業ばかりでしたので、デザインを見て喜んでもらえる姿を直接見れ、僕たちにとっても貴重な体験になりました。

男の子向けのロボット君です。
八尾、堺、尼崎といえばものづくり企業。そのものづくりの工程を、子どもたちが興味を持ちそうなロボットをつかって表現しました。
名刺だけだとロボットがある可愛いものデザインに、ケースと合わせることで土管の中に機械が合わさってロボットを作る工場に変身。ものづくりのデザインになるように設計しました。

小さい女の子が好きそうなキャラクターを描きました。
名刺だけだとティアラをつけているだけの女の子が、ケースと合わせることでドレスを着て華やかなお姫様になるデザインに設計。一番人気ですぐになくなってしまいました。

女の子向けにかわいらしく仕上げました。
名刺だけだと普通のドーナツ屋さん、ケースと合わせることでひよこたちが集まり賑わいのある動物の国のドーナツ屋さんになるように設計しました。

野球が好きな男の子向けです。
バットを振るだけの野球少年が、ケースを合わせるとホームランを打つチームのヒーローに!堺シュライクスで活躍することをイメージして設計しました。